QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
渥美の鷹
渥美の鷹
カワセミとの出会いが写真撮影に夢中になったきっかけです。

写真機のファインダーから見える世界がとても新鮮で、シャッターを押すたびに胸が熱くなります。

思いどうりの写真が撮影できるのは、まだまだ先でしょう。

でも、いつか、いつの日にか、何度見ても満足の出来る写真に早く出会いたいです。

2014年11月24日

やっつとのことで撮影が出来ました。

三連休の最後の日になり、ツミの成鳥が飛びました。
オスの成鳥は目がくて綺麗でした。

ツミの紹介です。

ハト大前後で、ハイタカほど眉班が目立たない。
全長:27~30cm 翼開長51~63cm
低地から低山の林で繁殖するが、比較的関東以西に多い。
小さい雄ではヒヨドリほどの大きさ。
雄は目が赤く、腹に薄く赤味がある。
ピョーピョピョピョと尻下がりに鳴く。






















  
Posted by 渥美の鷹 at 17:21Comments(0)野鳥

2014年11月24日

やっつとのことで撮影が出来ました。

三連休の最後の日になり、ツミの成鳥が飛びました。
オスの成鳥は目がくて綺麗でした。

ツミの紹介です。

ハト大前後で、ハイタカほど眉班が目立たない。
全長:27~30cm 翼開長51~63cm
低地から低山の林で繁殖するが、比較的関東以西に多い。
小さい雄ではヒヨドリほどの大きさ。
雄は目が赤く、腹に薄く赤味がある。
ピョーピョピョピョと尻下がりに鳴く。






















  
Posted by 渥美の鷹 at 17:21Comments(0)野鳥

2014年11月24日

チュウヒ飛ぶ白谷海岸

今年も白谷にチュウヒがやって来ました。

三羽チュウヒが入れ替わり飛んでいます。この場所もあと数年でソーラーパネルで埋め尽くされてしまいます。

元々はだった所ですから残念な気がしますが仕方がないのでしょう・・・?face07




































  
Posted by 渥美の鷹 at 05:15Comments(0)野鳥