QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
渥美の鷹
渥美の鷹
カワセミとの出会いが写真撮影に夢中になったきっかけです。

写真機のファインダーから見える世界がとても新鮮で、シャッターを押すたびに胸が熱くなります。

思いどうりの写真が撮影できるのは、まだまだ先でしょう。

でも、いつか、いつの日にか、何度見ても満足の出来る写真に早く出会いたいです。

2014年12月31日

クジラ撮ったど?

今年の最後は、なんとクジラ(スナメリ)を撮影出来ました。

ロングビーチの沖には数頭のスナメリが回遊しています。

今日は親子のスナメリも撮影が出来ました。face08




































  
Posted by 渥美の鷹 at 19:23Comments(0)動物

2014年12月30日

ウミアイサが岩の上に乗りました

水鳥はなかなか海からは上がりません。

ウミアイサのメスが沖の岩に上がっては、波に飲まれていました。face08

























  
Posted by 渥美の鷹 at 06:31Comments(0)野鳥

2014年12月29日

冬のイソヒヨドリは綺麗です

伊良湖で見つけたイソヒヨドリのオスです。

翡翠と同じ青色の野鳥は綺麗です。face02







  
Posted by 渥美の鷹 at 02:17Comments(0)野鳥

2014年12月27日

シノリガモは面白い

海上で遊ぶシノリガモです。

今日のロングビーチはボラ釣りの人が沢山いて撮影ができませんでした.face08





















  
Posted by 渥美の鷹 at 18:01Comments(0)野鳥

2014年12月27日

ウミアイサが飛んでキタ━(゚∀゚)━!

今年の飛来が遅れていた、ウミアイサのオスが飛来しました。

ロコングビーチの今後が楽しみです。

















  
Posted by 渥美の鷹 at 04:04Comments(0)野鳥

2014年12月26日

シノリガモの飛翔

シノリガモはなかなか飛びません。

ことしは、二度の撮影に成功しました。face02






















  
Posted by 渥美の鷹 at 19:43Comments(0)野鳥

2014年12月24日

ボラが釣れました

赤羽根町のロングビーチでは、大きなボラが釣れています。

その大きさは、約50cmくらいです。face08
























  
Posted by 渥美の鷹 at 19:59Comments(0)趣味

2014年12月24日

クロガモ来る

今年もクロガモロングビーチに飛来しました。

天気の良い日にはクロガモの飛ぶ姿も見られます。face08



















  
Posted by 渥美の鷹 at 05:04Comments(0)野鳥

2014年12月23日

ハイイロチュウヒが飛び出した

田原市内で二羽が越冬しているハイイロチュウヒメスです。

オスが見つかると嬉しいのですが。face02

















  
Posted by 渥美の鷹 at 05:13Comments(0)野鳥

2014年12月22日

チュウヒの争い?

獲物の取り合いをしているのでしょうか?

チュウヒが二羽で同じ場所に狙いを定めてホバーリングしています。
face08











  
Posted by 渥美の鷹 at 01:44Comments(0)野鳥

2014年12月20日

カンムリカイツブリの到来です

今年も赤羽港にカンムリカイツブリが来ました。

冬の太平洋から、しばしの休息を楽しんでいました。face02




















  
Posted by 渥美の鷹 at 01:51Comments(0)野鳥

2014年12月16日

チュウヒ飛ぶ臨海緑地

チュウヒは真冬の空を元気に飛び交います。

今年が最後になるかもしれませんが、楽しめるうちに撮影に行っています。face01























  
Posted by 渥美の鷹 at 04:14Comments(0)野鳥

2014年12月14日

チュウヒの狩り

チュウヒ狩りをする様子を撮影出来ました。

警戒心の強い鷹も狩りの瞬間は撮影するチャンスが生まれます。face08





















































  
Posted by 渥美の鷹 at 05:52Comments(0)野鳥

2014年12月10日

ウルフィダンスが田原市に

昨日の朝のショップ・レイでの出来事です。

笑顔で踊るウルフィダンスを楽しみました。face02


























































  
Posted by 渥美の鷹 at 04:34Comments(0)イベント

2014年12月07日

シノリガモがロングビーチに飛来した

シノリガモの紹介です。

顔や体に白い線(雄)、顔にぼやっと白斑3つ(雌)。
全長:42cm
磯のある海岸に飛来(北日本の渓流で一部繁殖)するが、北日本に多い。
時に港内にも入る。
順光で見る雄はきれいだが、遠いと黒っぽく見える。








































  
Posted by 渥美の鷹 at 06:55Comments(0)

2014年12月06日

ハイイロチュウヒが飛んで来ました。

なんと、ハイイロチュウヒが私の家の近くに飛来しました。

明日からが楽しみです。face02


















































  
Posted by 渥美の鷹 at 18:16Comments(0)野鳥

2014年12月05日

鷹の渡り最後はツミ幼鳥?

今年の鷹の渡りも終わりそうです。

ツミの幼鳥が最後になるかもしれません。

赤目のハイタカは来年に期待です。face06






































  
Posted by 渥美の鷹 at 05:57Comments(0)野鳥

2014年12月02日

ウソに遭遇

森の中で「ウソ」に出会いました。

もう、冬本番です。
face08













  
Posted by 渥美の鷹 at 20:28Comments(0)野鳥

2014年12月02日

チュウヒ飛ぶ臨海緑地

チュウヒ三羽の撮影が出来ました。
しかし、なかなか気に入る写真が撮影出来ません。
今月中には気に入る写真をゲットしたいです。

「チュウヒの紹介」です。

ヨシ原の上を低く、「逆への字」で飛ぶ。
全長48~58cm 翼開長110~140cm
北海道や本州の湿原で少数が繁殖するが、多くは冬鳥でヨシ原などの湿地に飛来。
滑空時に翼の両端が上に上がるため、正面から見るとへの字を逆にしたような形に見える。
低空を飛び回り、鳥や魚、小動物を見つけると急降下して捕る。
褐色をしたものが多いが、色彩には個体差が多い。













































  
Posted by 渥美の鷹 at 03:30Comments(0)野鳥

2014年12月01日

ハヤブサが臨海緑地に飛来

昨日は臨海緑地チュウヒの撮影をしました。

そうしたら、ハヤブサが狩りをしに飛んできました。青空の中をを飛ぶ姿が綺麗でした。face05





















































  
Posted by 渥美の鷹 at 04:47Comments(0)野鳥