QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
渥美の鷹
渥美の鷹
カワセミとの出会いが写真撮影に夢中になったきっかけです。

写真機のファインダーから見える世界がとても新鮮で、シャッターを押すたびに胸が熱くなります。

思いどうりの写真が撮影できるのは、まだまだ先でしょう。

でも、いつか、いつの日にか、何度見ても満足の出来る写真に早く出会いたいです。

2014年03月31日

ヒレンジャクも見れなかった冬が終わり

になり、ヒレンジャク二度出合えました。

このような年は、何年ぶりだろうか?

寒すぎて、野鳥の移動がだいぶ遅れています。face07













































  
Posted by 渥美の鷹 at 20:56Comments(0)野鳥

2014年03月31日

シジュウカラと桜

が開花し、シジュウカラが飛んで来ました。

になり、野鳥も嬉しそうです。face02














  
Posted by 渥美の鷹 at 05:26Comments(0)野鳥

2014年03月30日

めでたい?

春になり、太平洋で釣れるも変わります。

ボラは沖で飛んでいましたが、黒鯛は今年初めて見ました。face02


















  
Posted by 渥美の鷹 at 17:37Comments(0)

2014年03月29日

カタクリ山

今日は、豊橋市の「カタクリ山」に出かけました。

一週間後のカタクリはほとんどが開花していました。

春を満喫した日になりました。face02





















































  
Posted by 渥美の鷹 at 20:04Comments(0)

2014年03月29日

ウミアイサ


  
Posted by 渥美の鷹 at 05:11Comments(0)野鳥

2014年03月27日

クロガモ羽ばたく

珍鳥の鴨「クロガモ」です。face01














































  
Posted by 渥美の鷹 at 19:37Comments(0)野鳥

2014年03月26日

シノリガモの旅立ちか?

弥八島の周りを飛ぶシノリガモです。

























  
Posted by 渥美の鷹 at 19:50Comments(0)野鳥

2014年03月26日

クロガモのアップ

太平洋ロングビーチクロガモをやっと近くで撮影出来ました。face02




















  
Posted by 渥美の鷹 at 06:09Comments(0)野鳥

2014年03月25日

シデコブシが開花しました

国指定の天然記念物に指定されている、「なぐさのシデコブシ」の開花が始まっています。

今年は例年よりも少し遅い開花となりました。

見頃を迎えるのは4月10日前後になると思います。face08


























ショウジョウバカマも咲いています。
























  
Posted by 渥美の鷹 at 02:20Comments(0)

2014年03月23日

La*花ノたみコンサートIN伊良湖ガーデンファイナルステージ

菜の花まつりも終わりに近づいた今日は、花ノたみファイナルステージを開催しました。

ステージで重大な発表がありました。

La*花ノたみは、新年度も活動します。

あと、何年田原市のご当地アイドルが続けられるかは解りませんが、平成26年度も活躍を期待します。face02





































































  
Posted by 渥美の鷹 at 17:10Comments(0)イベント

2014年03月22日

オシドリの飛翔

オシドリの続きです。face03








































































































  
Posted by 渥美の鷹 at 18:16Comments(0)野鳥

2014年03月22日

オシドリが元気です

今日は、新城市のオシドリの里に出かけました。

オシドリ約100羽が元気に川のほとりを行ったり来たりしていました。

綺麗なオシドリの姿は何度見ても癒されます。face02




































































  
Posted by 渥美の鷹 at 13:26Comments(0)野鳥

2014年03月21日

やっと出合えました

今シーズンはもう会えないのかとあきらめかけていた、「ヒレンジャク」に今日会えました。

何度、通っても出合えなかった「ヒレンジャク」が今日は約30羽の群れで現れました。

もうすぐ桜が開花しそうです。桜の中のヒレンジャクが撮影出来れば良いのですが。






































































  
Posted by 渥美の鷹 at 16:40Comments(0)野鳥

2014年03月19日

カタクリの開花

カタクリ山の「カタクリ」が開花しました。

見頃は、4月上旬かと思われます。

昨年は、土砂崩れで立ち入りが禁止されていましたが、今年は遊歩道を昇り頂上まで行けます。face02
ne-height:150%;">




















  
Posted by 渥美の鷹 at 19:21Comments(0)

2014年03月18日

メジロのお花見

春のうららかな日は、メジロに集まります。

まさに、目白押しの状態です。






























  
Posted by 渥美の鷹 at 19:41Comments(0)野鳥

2014年03月16日

チューリップフェア開幕

3月15日(土)にサンテパルクたはらで「チューリップフェア」が開幕しました。

初日のイベントのメインは田原市のアイドル「La*花ノたみ」のミニコンサートでした。

春の訪れを感じた一日でした。face02































  
Posted by 渥美の鷹 at 20:07Comments(0)イベント

2014年03月14日

La*花ノたみ&キャベゾーフォトコンテスト入賞

第1回La*花ノたみキャベゾーフォトコンテスト入賞しました。

写真は田原三河駅二階に展示されています。face02




















  
Posted by 渥美の鷹 at 19:23Comments(0)趣味

2014年03月14日

イソヒヨドリ

イソヒヨドリはいつも海岸にいます。

オスの色が綺麗です。


















  
Posted by 渥美の鷹 at 01:54Comments(0)野鳥

2014年03月13日

ヒバリの泣き声が聞けました

も本番ですね。ヒバリが鳴きはじめました。

















  
Posted by 渥美の鷹 at 02:55Comments(0)野鳥

2014年03月12日

シノリガモとクロガモ

太平洋ロングビーチでは、鴨が沢山越冬しました。

春本番になり、もうすぐ帰ります

今年は、残念ながら「コオリガモ」は来ませんでした。

鷹の渡りがもうすぐ始ります。何種類の鷹がみられるか今から楽しみです。
























































































































































  
Posted by 渥美の鷹 at 18:46Comments(0)野鳥