QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
渥美の鷹
渥美の鷹
カワセミとの出会いが写真撮影に夢中になったきっかけです。

写真機のファインダーから見える世界がとても新鮮で、シャッターを押すたびに胸が熱くなります。

思いどうりの写真が撮影できるのは、まだまだ先でしょう。

でも、いつか、いつの日にか、何度見ても満足の出来る写真に早く出会いたいです。

2013年06月23日

ササユリ満開

滝頭公園ササユリ満開に咲いています。

今年も綺麗ユリが見られました。






















  
Posted by 渥美の鷹 at 11:20Comments(0)

2013年06月22日

スイレンの宝庫が・・・

綺麗なスイレンが沢山見れます。

野田町のお寺で大変に珍しいスイレンが咲いています。

住職さんの話では8月の中旬までは、沢山のスイレンが咲くそうです。

今では、絶滅したスイレンの仲間も咲いていました。






















  
Posted by 渥美の鷹 at 20:11Comments(0)

2013年06月17日

野鳥はしばらくお休みです

水田の草むらで「セッカ」が鳴き始めました。

セッカが鳴き始めると、夏本番です。icon01

野鳥の世界では、秋になるまでは珍しい鳥はまず見られません。face07













  
Posted by 渥美の鷹 at 04:46Comments(0)野鳥

2013年06月16日

ササユリが満開です

初立池公園のササユリが綺麗です。

でも、残念なことがあります。

それは、盗掘が絶えないために、自生している数が増えないことです。












  
Posted by 渥美の鷹 at 03:05Comments(0)

2013年06月12日

今頃のウグイス

春のウグイスは、森でよく鳴いてますが夏のウグイスはめったに鳴きません。

しかし、食事中のウグイスはなぜか鳴きます。
















  
Posted by 渥美の鷹 at 01:46Comments(0)野鳥

2013年06月10日

森の忍者参上

サンコウチョウが久しぶりに現れました。

まさに森の忍者ですね。

声はすれども姿を見せず、突然に現れて飛んで行く。

今度会えるのはいつなのかは、サンコウチョウ次第です。







  
Posted by 渥美の鷹 at 04:10Comments(0)野鳥

2013年06月05日

蛍の里

昨夜は蛍狩りを久しぶりに楽しめました。

綺麗なが瞬く自然の中で、

沢山の蛍美を観賞出来てとても満足した一夜でした。















































  
Posted by 渥美の鷹 at 03:19Comments(0)景色

2013年06月04日

蛍観賞

の見頃は、今週いっぱいでしょう。

でも、観賞のマナーを知らない人が多くて驚きました。

そんな訳で、残りの蛍観賞は私のお気に入りの場所で楽しむことにしました。






















  
Posted by 渥美の鷹 at 03:36Comments(0)景色

2013年06月02日

咲きました

h<初立池公園花菖蒲が開花しています。

今年の花菖蒲は全てが植えて一年目だそうですが、

沢山の種類のが楽しめます。/span>


































  
Posted by 渥美の鷹 at 03:10Comments(0)

2013年06月02日

燕のヒナ

燕が我が家でも巣作りを始めていますが、

早い場所は、ヒナが生まれています。








  
Posted by 渥美の鷹 at 02:31Comments(0)野鳥

2013年06月01日

夏よ来い・・・

梅雨入りしたと思っていた、季節はもう夏です。

黒河湿地では、ハッチョウトンボが飛び始めています。

体長は約一㎝ですが、立派なトンボの仲間です。


















  
Posted by 渥美の鷹 at 18:01Comments(0)景色

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【みんなで投稿!】飲食店さん応援ブログ