2016年09月30日
2016年09月29日
2016年09月29日
2016年09月28日
秋の鷹の渡りも晴れれば
昨日は、午後から快晴の秋空になりました。
青空を飛ぶ鷹が綺麗に撮影出来ました。
撮影が出来たのは、サシバ16羽、ハチクマ17羽、ノスリ6羽、ハヤブサ1羽、コシアカツバメ、アマツバメ、でした。
この次に晴れる日が待ちどうしい。




















青空を飛ぶ鷹が綺麗に撮影出来ました。
撮影が出来たのは、サシバ16羽、ハチクマ17羽、ノスリ6羽、ハヤブサ1羽、コシアカツバメ、アマツバメ、でした。
この次に晴れる日が待ちどうしい。





















2016年09月28日
2016年09月27日
2016年09月27日
2016年09月27日
ハチクマが降りた
ハチを食べるハチクマが木のてっぺんに降り立ちました。
今までに、小鷹が木にとまる姿は何度も見ていますが、
大型の鷹が止まるのは初めて見ました。
今年の秋は、蜂が多いためだと思われます。
















今までに、小鷹が木にとまる姿は何度も見ていますが、
大型の鷹が止まるのは初めて見ました。
今年の秋は、蜂が多いためだと思われます。

















2016年09月26日
2016年09月26日
2016年09月25日
やっと撮影が出来ました。
この秋初めての青空でタカの渡りが撮影出来ました。
しかし、サシバの数は7羽と少なくて残念でした。
今日は風向が悪く、ほとんどのタカが内陸を飛んだようです。
内陸では250のサシバが飛んでそうです。
この次こそは、天候がすべて良くなると良いのですが。
オオタカの幼鳥から紹介します。















しかし、サシバの数は7羽と少なくて残念でした。
今日は風向が悪く、ほとんどのタカが内陸を飛んだようです。
内陸では250のサシバが飛んでそうです。
この次こそは、天候がすべて良くなると良いのですが。

オオタカの幼鳥から紹介します。














