2016年10月24日
2016年10月13日
2016年10月12日
2016年08月12日
2016年08月10日
オーシャンドリーム号が名古屋港へ
今日は豪華客船が伊良湖水道を航行しました。
豪華客船の名前は、「オーシャンドリーム」です。
船の概要です。
総トン数35,265GT 全長205m 全幅26m 船籍港:Panama 運航:ピースボートがチャーター
本船は、2012年からピースボートがチャーターし横浜・神戸発着の長期クルーズに使用しています。
ピースボートでの利用ということで、富裕層の熟年者が多い他の客船とは違い、学生などの若い世代の乗客も多い船になっています。











豪華客船の名前は、「オーシャンドリーム」です。
船の概要です。
総トン数35,265GT 全長205m 全幅26m 船籍港:Panama 運航:ピースボートがチャーター
本船は、2012年からピースボートがチャーターし横浜・神戸発着の長期クルーズに使用しています。
ピースボートでの利用ということで、富裕層の熟年者が多い他の客船とは違い、学生などの若い世代の乗客も多い船になっています。











2016年07月31日
2016年07月29日
2016年07月28日
2016年07月25日
2016年06月28日
世界第二位の客船
名古屋港に初めて入港した豪華客船が、伊良湖沖を航行しました。
客船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」は、全長347.80m・、総乗客定員4,905人、巡航速度22ノットで、
アジアに就航する最大の客船です。











客船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」は、全長347.80m・、総乗客定員4,905人、巡航速度22ノットで、
アジアに就航する最大の客船です。












2016年05月26日
サミット警備に護衛艦も参加です
伊勢志摩サミットには海上自衛隊の艦船も多数が警備行動をしています。
空母のような「いせ」は異様な姿でした。
ひゅうが型護衛艦 海上自衛隊 ヘリ空母
「ひゅうが型」護衛艦は海上自衛隊初の全通甲板型護衛艦であり、最大の護衛艦です。従来の護衛艦とは全く異なった外観は航空母艦を連想させるものであり、外国では「軽空母」、「ヘリ空母」と分類されます。
「ひゅうが型」は「はるな型」の後継艦として最新鋭のヘリコプター搭載型護衛艦(DDH)として2009年に就役しました。「ひゅうが型」は従来のDDHと違って広大な全通甲板を持ち、多数の航空機を同時に運用できる能力を保有しています。















空母のような「いせ」は異様な姿でした。

ひゅうが型護衛艦 海上自衛隊 ヘリ空母
「ひゅうが型」護衛艦は海上自衛隊初の全通甲板型護衛艦であり、最大の護衛艦です。従来の護衛艦とは全く異なった外観は航空母艦を連想させるものであり、外国では「軽空母」、「ヘリ空母」と分類されます。
「ひゅうが型」は「はるな型」の後継艦として最新鋭のヘリコプター搭載型護衛艦(DDH)として2009年に就役しました。「ひゅうが型」は従来のDDHと違って広大な全通甲板を持ち、多数の航空機を同時に運用できる能力を保有しています。















2016年05月25日
2016年05月21日
2016年05月06日
コスタ・ビクトリアが伊良湖水道に
最近は伊良湖水道を航行する船も珍しい客船が来ます。
先週は、イタリア客船のコスタ・ビクトリア号が初めて鳥羽港に来ました。
日本発着などアジア就航で人気を集めるコスタ・ビクトリア。
気軽に乗れるイタリア客船です。














先週は、イタリア客船のコスタ・ビクトリア号が初めて鳥羽港に来ました。
日本発着などアジア就航で人気を集めるコスタ・ビクトリア。
気軽に乗れるイタリア客船です。














2016年01月01日
2015年11月18日
2015年10月22日
2015年10月18日
2015年10月04日
2015年08月25日
笑顔は人を幸せにするんです
今日は、笑顔あふれる田んぼアートを紹介します。
田原青年会議所が大久保町で田んぼアートに挑戦しています。
キャンパスの田んぼには、
左が「かいくん」、
右が「キャベゾウ」で、
中央には「笑顔」の文字が浮かび上がっています。













田原青年会議所が大久保町で田んぼアートに挑戦しています。
キャンパスの田んぼには、
左が「かいくん」、
右が「キャベゾウ」で、
中央には「笑顔」の文字が浮かび上がっています。













