QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
渥美の鷹
渥美の鷹
カワセミとの出会いが写真撮影に夢中になったきっかけです。

写真機のファインダーから見える世界がとても新鮮で、シャッターを押すたびに胸が熱くなります。

思いどうりの写真が撮影できるのは、まだまだ先でしょう。

でも、いつか、いつの日にか、何度見ても満足の出来る写真に早く出会いたいです。
※カテゴリー別のRSSです

2016年10月24日

アサギマダラが増えてきました

秋も深まりアサギマダラの飛ぶ数が増えています。

小さなチョウのアサギマダラ海を渡る姿は不思議です。face08













  
Posted by 渥美の鷹 at 20:26Comments(0)景色

2016年10月13日

帆船日本丸

帆船日本丸蒲郡港の沖に投錨しています。

今週末の蒲郡港50周年記念のイベントに参加するようです。face02










  
Posted by 渥美の鷹 at 03:11Comments(0)景色

2016年10月12日

練習帆船「日本丸」が三河湾に

今朝の6時頃に練習帆船「日本丸」三河湾に入って来ました。

伊良湖港沖を航行する日本丸です。face08











  
Posted by 渥美の鷹 at 17:57Comments(0)景色

2016年08月12日

オーシャンドリーム号

綺麗な豪華客船です。

伊良湖水道を通過するオーシャンドリーム号は、これで二度目の撮影です。face03













  
Posted by 渥美の鷹 at 02:44Comments(0)景色

2016年08月10日

オーシャンドリーム号が名古屋港へ

今日は豪華客船が伊良湖水道を航行しました。

豪華客船の名前は、「オーシャンドリーム」です。

船の概要です。

総トン数35,265GT 全長205m 全幅26m 船籍港:Panama 運航:ピースボートがチャーター

本船は、2012年からピースボートがチャーターし横浜・神戸発着の長期クルーズに使用しています。

ピースボートでの利用ということで、富裕層の熟年者が多い他の客船とは違い、学生などの若い世代の乗客も多い船になっています。













  
Posted by 渥美の鷹 at 17:15Comments(0)景色

2016年07月31日

憧れの海王丸

念願の海王丸のライトアップを撮影出来ました。

海フェスタ東三河に参加した海王丸は見どころ満載でした。

海王丸は明日の午前10時に豊橋港を出港します。face02














  
Posted by 渥美の鷹 at 17:05Comments(0)景色

2016年07月29日

豪華客船「飛鳥Ⅱ」が鳥羽港へ

今朝は「豪華客船飛鳥Ⅱ」が伊良湖水道を通過し鳥羽港に向かいました。

最近は豪華客船がよく航行するようになり楽しみが増えました。face02












  
Posted by 渥美の鷹 at 18:48Comments(0)景色

2016年07月28日

練習帆船「海王丸」が三河湾に

海フェスタ東三河に参加するため、帆船「海王丸」

今日の午後三時に三河湾に投錨しました。

帆船「海王丸」は私が一番好きな船です。face02
















  
Posted by 渥美の鷹 at 20:49Comments(0)景色

2016年07月25日

客船「日本丸」が鳥羽へ

客船「日本丸」が伊良湖水道を航行し。鳥羽港に入港です。

青い海には客船が映えますね。face02















  
Posted by 渥美の鷹 at 18:32Comments(0)景色

2016年06月28日

世界第二位の客船

名古屋港に初めて入港した豪華客船が、伊良湖沖を航行しました。

客船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」は、全長347.80m・、総乗客定員4,905人、巡航速度22ノットで、

アジアに就航する最大の客船です。face08













  
Posted by 渥美の鷹 at 18:26Comments(0)景色

2016年05月26日

サミット警備に護衛艦も参加です

伊勢志摩サミットには海上自衛隊の艦船も多数が警備行動をしています。

空母のような「いせ」は異様な姿でした。face08



ひゅうが型護衛艦 海上自衛隊 ヘリ空母 

「ひゅうが型」護衛艦は海上自衛隊初の全通甲板型護衛艦であり、最大の護衛艦です。従来の護衛艦とは全く異なった外観は航空母艦を連想させるものであり、外国では「軽空母」、「ヘリ空母」と分類されます。

「ひゅうが型」は「はるな型」の後継艦として最新鋭のヘリコプター搭載型護衛艦(DDH)として2009年に就役しました。「ひゅうが型」は従来のDDHと違って広大な全通甲板を持ち、多数の航空機を同時に運用できる能力を保有しています。
















  
Posted by 渥美の鷹 at 04:56Comments(0)景色

2016年05月25日

伊勢志摩サミット

サミットは警備が大変です。

伊良湖水道を航行する保安庁の巡視船等が全国から応援に来ています。face02

















  
Posted by 渥美の鷹 at 02:53Comments(0)景色

2016年05月21日

初夏の風物詩

今年もが飛び始めました。

昨晩はの撮影には、満月で快晴のため最悪でした。

でも、何とかが飛ぶ姿を撮影出来ました。face02













  
Posted by 渥美の鷹 at 03:23Comments(0)景色

2016年05月06日

コスタ・ビクトリアが伊良湖水道に

最近は伊良湖水道を航行する船も珍しい客船が来ます。

先週は、イタリア客船コスタ・ビクトリア号が初めて鳥羽港に来ました。

日本発着などアジア就航で人気を集めるコスタ・ビクトリア

気軽に乗れるイタリア客船です。
















  
Posted by 渥美の鷹 at 03:19Comments(0)景色

2016年01月01日

初日の出

新年明けましてヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪

今年の、ロングビーチ初日の出です。

太平洋から登る朝日が綺麗でした。face02













  
Posted by 渥美の鷹 at 09:11Comments(0)景色

2015年11月18日

飛鳥Ⅱが伊良湖水道を通過です

豪華客船の飛鳥Ⅱが伊良湖水道を通過し、名古屋港に向かいました。

撮影は午後のため逆光でした。face07





  
Posted by 渥美の鷹 at 18:16Comments(0)景色

2015年10月22日

ヘリコプターも飛んで来ます

鷹の渡りの撮影中に飛来したヘリコプターです。

渥美半島の上空は賑やかです。face02









  
Posted by 渥美の鷹 at 20:00Comments(0)景色

2015年10月18日

ドリームアフターが低空飛行?

世界に四機しかない飛行機が超低空で飛んできました。

間近に見るドリームアフターは、その大きさに驚きました。face08



















  
Posted by 渥美の鷹 at 17:54Comments(0)景色

2015年10月04日

ドリームアフターの飛行

世界に四機しかない、飛行機「ドリームアフター」が飛んでいました。

ドリームアフターは私の頭上で、右旋回をしてセントレアに向かいました。face08









  
Posted by 渥美の鷹 at 18:50Comments(0)景色

2015年08月25日

笑顔は人を幸せにするんです

今日は、笑顔あふれる田んぼアートを紹介します。

田原青年会議所が大久保町で田んぼアートに挑戦しています。

キャンパスの田んぼには、

が「かいくん」、

が「キャベゾウ」で、

中央には「笑顔」の文字が浮かび上がっています。face02
















  
Posted by 渥美の鷹 at 19:48Comments(0)景色