2013年08月31日
2013年08月29日
2013年08月28日
2013年08月26日
日本カモシカに遭遇!
朝霧湖で日本カモシカのオスに出合いました。
カモシカは宇連ダムの管理棟の駐車場の下で草を食べていました。
カモシカも水不足を心配して森の中から出てきたのでしょうか?








カモシカは宇連ダムの管理棟の駐車場の下で草を食べていました。
カモシカも水不足を心配して森の中から出てきたのでしょうか?
Posted by 渥美の鷹 at
18:27
│Comments(0)
2013年08月25日
朝霧湖の水不足
今年の猛暑で水不足が深刻です。
昨日は朝霧湖「宇連ダム」に行きました。
そうしたら、なんと貯水量はほとんどありませんでした。
川を遡り水の導入を確かめたら、水はありません。
いまだ経験のしたことのない水不足が訪れるかもと思いました。











昨日は朝霧湖「宇連ダム」に行きました。
そうしたら、なんと貯水量はほとんどありませんでした。
川を遡り水の導入を確かめたら、水はありません。
いまだ経験のしたことのない水不足が訪れるかもと思いました。









2013年08月23日
2013年08月22日
2013年08月22日
2013年08月20日
2013年08月18日
2013年08月18日
2013年08月17日
2013年08月17日
2013年08月15日
2013年08月14日
2013年08月13日
2013年08月13日
2013年08月12日
たかがカワセミされどカワセミ
野鳥の撮影はなかなか思うように出来ないのが面白いです。
とくにカワセミは、気まぐれな野鳥の代表ですね。
警戒心のかたまりのような時もあれば、
ほんの数メートルの距離で長い時間いてくれます。







とくにカワセミは、気まぐれな野鳥の代表ですね。
警戒心のかたまりのような時もあれば、
ほんの数メートルの距離で長い時間いてくれます。







