QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
渥美の鷹
渥美の鷹
カワセミとの出会いが写真撮影に夢中になったきっかけです。

写真機のファインダーから見える世界がとても新鮮で、シャッターを押すたびに胸が熱くなります。

思いどうりの写真が撮影できるのは、まだまだ先でしょう。

でも、いつか、いつの日にか、何度見ても満足の出来る写真に早く出会いたいです。

2013年08月31日

夏の終わりに

猛暑の続いたももうすぐ終わります。

雨不足の解消はいつになるのか分かりませんが、はもうそこまで来ています。

雨不足が解消するように、台風に少しだけ期待しています。








  
Posted by 渥美の鷹 at 15:06Comments(0)動物

2013年08月29日

サンコウチョウの旅立ち

今年の猛暑は、鳥の移動にも影響を与えています。

サンコウチョウの数が例年と比べて少ないです。


  
Posted by 渥美の鷹 at 05:34Comments(1)野鳥

2013年08月28日

懐かしいツツドリ

今年は出合えるだろうか?

ツツドリにはもう二年、合えていません。

猛暑が野鳥の渡りに与える影響は、とでるかと出るかは、

あと二週間後に分かります。


  
Posted by 渥美の鷹 at 02:46Comments(0)野鳥

2013年08月26日

日本カモシカに遭遇!

朝霧湖日本カモシカのオスに出合いました。

カモシカは宇連ダムの管理棟の駐車場の下で草を食べていました。

カモシカ水不足を心配して森の中から出てきたのでしょうか?

















  
Posted by 渥美の鷹 at 18:27Comments(0)

2013年08月25日

朝霧湖の水不足

今年の猛暑で水不足が深刻です。

昨日は朝霧湖宇連ダム」に行きました。

そうしたら、なんと貯水量はほとんどありませんでした。

川を遡り水の導入を確かめたら、水はありません

いまだ経験のしたことのない水不足が訪れるかもと思いました。
























  
Posted by 渥美の鷹 at 04:47Comments(0)景色

2013年08月23日

鷹の渡り

今年も、そろそろ鷹の渡りがはじまります。

それまでは、去年の今頃に撮影したを紹介いします。

最初はの仲間の「チゴハヤブサ」です。










  
Posted by 渥美の鷹 at 20:28Comments(0)野鳥

2013年08月22日

キアシシギも夏バテ

このところの、猛暑海鳥が元気がありません。

もうすぐ、鷹の渡りが始まります。

自然界はもうです。










  
Posted by 渥美の鷹 at 20:46Comments(0)野鳥

2013年08月22日

コウノトリ飛翔

8月18日の午後4時に飛来したコウノトリは、

翌日の朝はいましたが、その日の夕方には北の方角に飛び去りました。

おそらく、一色町か岡崎市の田園にいそうな気がしています。

  
Posted by 渥美の鷹 at 03:28Comments(0)野鳥

2013年08月20日

コウノトリ現る

コウノトリが、8月18日(日)に豊島町に現れました。

昨日の朝もいたそうですが、夕方はいませんでした。

今回、田原市には三羽の「コウノトリ」が来ているようです。
























  
Posted by 渥美の鷹 at 01:40Comments(0)野鳥

2013年08月18日

もしかしてヒヨドリかも?

滝頭公園で変わった野鳥を見つけました。

ヒヨドリに似ていますが目の色が赤く尾が長いので、名前が特定できません。

名前がお分かりの人は、コメントお願いいたします。








  
Posted by 渥美の鷹 at 19:41Comments(0)野鳥

2013年08月18日

カワセミが元気です







  
Posted by 渥美の鷹 at 13:42Comments(0)野鳥

2013年08月17日

カワセミが元気です



























  
Posted by 渥美の鷹 at 23:02Comments(0)野鳥

2013年08月17日

カワセミが元気です



























  
Posted by 渥美の鷹 at 08:05Comments(0)野鳥

2013年08月15日

カワセミが元気です

























  
Posted by 渥美の鷹 at 14:29Comments(0)野鳥

2013年08月14日

お見事

カワセミが一度の飛び込みで、

をくわえて池の中から飛び出しました。


カワセミ生態を紹介します。



























  
Posted by 渥美の鷹 at 00:58Comments(0)野鳥

2013年08月13日

キビタキのメス登場

このところの渇水で、

森の中から色々な生き物が出てきます。

カワセミは夫婦で出ずっぱりです。

今までに出合ったことのない野鳥もいます。

毎回、撮影が楽しみです。








  
Posted by 渥美の鷹 at 19:17Comments(0)野鳥

2013年08月13日

たかがカワセミされどカワセミ2













カワセミは撮影の対象として、一番楽しい野鳥です。  
Posted by 渥美の鷹 at 05:59Comments(0)野鳥

2013年08月12日

たかがカワセミされどカワセミ

野鳥の撮影はなかなか思うように出来ないのが面白いです。

とくにカワセミは、気まぐれな野鳥の代表ですね。

警戒心のかたまりのような時もあれば、

ほんの数メートルの距離で長い時間いてくれます。

















  
Posted by 渥美の鷹 at 05:29Comments(0)野鳥

2013年08月11日

サンコウチョウの旅立ち

真夏の猛暑が続く中、

サンコウチョウ南の国に旅立ち始めました。

今年の春に生まれた幼鳥は今月中は、

森の中を元気に飛び回っています。












  
Posted by 渥美の鷹 at 19:33Comments(0)野鳥

2013年08月11日

伊良湖岬の朝は

太平洋に朝日が昇る頃には、

太公望海岸線はいっぱいです。

毎朝、昇る日の出は見るたび違いますが、

綺麗な海岸線は変わりません。














  
Posted by 渥美の鷹 at 13:22Comments(0)景色